投稿日: 2019年2月5日2019年2月5日包丁の修理 2 続きです こんな感じに溶接してつなげます とまあ こんな感じになりますよねえ後は 柄を挿げて完成! 以上 包丁の修理でした! 出来れば お使いになられた後は水気を切って 乾かしていただきたいものです今回の修理では 柄に樹脂を充填しておきましたので大丈夫だとは思いますが、、、
投稿日: 2019年2月5日2019年2月5日包丁の修理 何度も ご注文を頂いているお客様から包丁の修理の依頼がありました。 小ぶりの菜切り包丁です とてもよくお手入れされているようで 刃はまだまだ大丈夫なのですが柄の中で 茎(なかご 中子とも書きます)が錆びて 柄を割ってしまっています、こういう状態の物は 折れてしまうことが多々あるんです 抜くときにね。ドキドキしながら 抜こうとしてみると 案の定 腐ってましたー( ゚Д゚) まだ 少しだけ茎が残っていますから そこに継ぎ足して何とかしなきゃです。 続きますよ